お問い合わせ

MENU

INTERVIEW #03

多種多様な製品を実感
丁寧な仕事を心がけています

デリバリーG

M.K

PROFILE
高校卒/2024年入社
JOB DESCRIPTION
用途に応じて材質も形も多様なOリング。デリバリーGでは出荷前の最終チェックと包装業務をおこなっています。

材質、形の異なるOリング
用途を想像するのも楽しみ

当社のOリングは、様々な用途に応じて材料も形も幅広くあります。私の仕事は受注に応じた製品の識別作業や包装作業が中心です。 製品1つ1つにカラーペンを使った識別作業をするのですが、材質によってはインクを弾いてうまく着かなかったり、シリコン製品などは静電気で飛んでしまったり、製品の色によっては机と同化してしまったりと、慣れるまでは苦労もありました。 しかし先輩からコツを教わり、数をこなして慣れてくると、製品の用途を想像する楽しみもできてきました。最近は包装に貼付するラベル作成の業務など、新しい仕事も増えてきました。

明るく相談しやすい職場
効率良く仕事を進めることが目標

職場の先輩方は明るい方が多く、分からないことはすぐに相談できる雰囲気です。これは就職活動で企業訪問した時の印象と変わらず、仕事のしやすさにつながっています。 仕事の工程は、基本的な流れは教えてもらいますが、その後は自分のやりやすい方法で応用しています。職場内にはベテランのパートさんも多く、現在はパートさんを追い越せるよう作業効率を高めることが目標です。 しかし担当業務完了の印鑑は仕事の責任でもあるので、現在は任された仕事を丁寧にこなし、最後までやり遂げることが第一目標です。出荷ミスなくお客さまにお届けできることが、やりがいになっています。

休日が多いので計画が立てやすい
仕事とプライベートの両立が魅力

私は仕事とプライベートの両立をしたいと思っていましたので、当社の休日数の多さは入社の決め手のひとつでした。休日はバレーボールの大会に審判で参加することがあり、大会日程によっては有給休暇を取得することもあります。 バレーは小学3年から高校まで続けており、高校卒業後もバレーとつながりを持ちたいと思い、高校時代に審判の資格を取得しました。バレー部の部長や主将の経験は、仕事での集中力や気持ちの切り替えにも活かせています。 またSNSの情報を参考に、友人と食事に行くことも休日の楽しみ。プライベートと仕事の両立ができる働きやすい職場です。

社員インタビュー

内容は掲載当時のものです。

2024年入社

2023年入社

2022年入社

2021年入社

大学院・大学・短大・専門学校
新卒の方はこちら

  • マイナビ2026