お問い合わせ

MENU

COMPANY PROFILE

会社情報

RECRUIT

採用情報

自分たちの生み出した製品が
『時代を変えていく』

募集職種

※下記掲載職種は一般的なものです。実際の募集職種は随時変更される場合があります。詳しくはマイナビをご覧いただくかお問い合わせください。

総合職

開発、品質管理、営業といった様々な職種を経験し、将来的には管理職(幹部候補)を目指していただきます。幅広い業務に携わることができ、様々な分野でスキルを身に着けキャリアアップを図ることができます。 まずは、様々な職種を経験し、そののち適正に合った職種を担うことになります。

一般職

事務系
受発注業務やお客様の電話対応などの営業事務、窓口対応や経理業務などの総務・経理事務といった、基本的には事務のお仕事です。

工場系
ゴム製品などのピッキングや入出荷などの物流業務、ゴム製品等の製造に携わる業務といった、工場関連のお仕事です。

正規雇用労働者の中途採用比率

2022年度 2023年度 2024年度
79% 73% 17%

公表日:2025年6月30日

男女の賃金の差異

男女の賃金の差異
(男性の賃金に対する女性の賃金の割合)
全労働者 65.1%
正社員 72.6%
契約社員・嘱託社員 66.6%
パート・アルバイト 77.3%

公表日:2025年6月30日

対象期間:
2024年度(2024年4月1日~2025年3月31日)
賃金:
基本給、各種手当、超過労働に対する報酬、賞与を含み、退職手当、通勤手当を除く。
正社員:
出向者については、当社から社外への出向者を除き、他社から当社への出向者を含む。
役員は除く(執行役員を含む)。
契約社員・嘱託社員:
派遣社員は除く。
パート社員・契約社員:
派遣社員は除く。

差異についての補足説明

【正社員】
過去3年間の新入社員の採用においては、男女比が3:7と女性の割合が高くなっています。男女間の勤続年数や賃金の差は徐々に縮小傾向にありますが、女性管理職の割合が依然として低いことが、格差の一因と考えられます。そのため、今後は女性の管理職登用を積極的に推進していきます。
また、当年度は男女ともに育児休業の取得者数が前年度より増加しており、今後も育児休業の積極的な取得を促進してまいります。

【契約社員・嘱託社員、パート・アルバイト】
嘱託社員においては男性の割合が高く、またその賃金水準が女性に比べて相対的に高いため、これが男女間の賃金格差を生じさせる要因の一つとなっています。

社員インタビュー

内容は掲載当時のものです。

2024年入社

2023年入社

2022年入社

2021年入社

大学院・大学・短大・専門学校
新卒の方はこちら

  • マイナビ2026